スマホだけの高校生はネットリテラシーが低い?

総務省が調査したデータの詳細情報がインターネットウォッチで紹介されていました。この調査結果を見ると、スマホだけを利用するのは危険で、必要に応じて利用端末を分けられるネットリテラシは見つけるような教育が必要だということですね。

最もよく利用するインターネット接続機器別の正答率

総務省では、ネット上の危険・脅威に対応する能力を数値化するテストを開発し、全国の高校1年生約3500人を対象に実施。違法有害情報、不適正利用、プライバシー/セキュリティに関する選択形式問題を出題した結果、正答率は69%だった。

最もよく利用するネット接続機器別に正答率を見ると、PCをよく利用する青少年の正答率が最も高く73%だった。一方、スマートフォンをよく利用する青少年の正答率は68%と相対的に低く、そのうちスマートフォンのみを保有している青少年の正答率は64%とさらに低かった。

この結果を見ると、ライフスタイルなどとの相関も見えてきそうな気がします。スマホだけを使っているということは、自宅でPCを使う習慣がない家庭だということも考えられると思います。そのような視点に立つと、生育家庭がネットリテラシが低いとその子どももネットリテラシが低いといった、負の相関のようなものが感じられますが、みなさんはどのように感じますか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です